0019/06/26

Googleブックマークへ追加 Buzzurlにブックマーク Del.icio.us Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマークに追加 ReTweet

Adsense

Google Adsenseを導入してみたが、
コンテンツマッチング技術がすごい。

スニーカーに穴が開いた話を書いたら
「靴の修理なら」という広告が出た。

これ、自分がクリックしたくなるな。

0019/06/25

Googleブックマークへ追加 Buzzurlにブックマーク Del.icio.us Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマークに追加 ReTweet

IL BISONTE

もう半年以上捜し求めたIDケース。
今までケースもストラップも
ちゃんとしたのをもってなかったので
首から下げずに、手に持っていた。

そんな中たどり着いたのがIL BISONTE。
去年ブリーフケースを
探していたときに名前を知ったが
革製品を扱うブランドとして好印象がある。

早速、表参道の直営店に行ったときには
もう売り切れていた。
次の入荷は7月か8月ごろになるが、
正確には店員にもわからないという。


で今日、札ばさみを買うつもりで、
銀座店に行ったらIDケースを発見。
しかも9色全部。

こんなにあるなんて
知らなかったので迷いまくったが、
IDケース・札ばさみともにこげ茶に決定。


サイフは今、
Felisiのコロコロを使っているが
手ぶらで行動するときに、
正直ポケットに入れるにはきつい。
ということで札ばさみ。


明日からはフル回転で
IDカードをぶら下げ、札をはさむ。

0019/06/10

Googleブックマークへ追加 Buzzurlにブックマーク Del.icio.us Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマークに追加 ReTweet

赤レザーハイカットスニーカー

穴の開いたスニーカーを履いて
店に行ってみたが、修理は無理だった。

リメイクまでいかないけど、
自分でなんとかするしかない。
もはや、そこまでしても
履き続けたいスニーカーなのだ。


ただこうなると、当面履く靴がないわけで
もちろん、何かいいものがあれば買うつもりでいた。
というかもう目星はついていた。
あのスニーカーのハイカット版。

前回散々迷った末、買わなかったハイカット。
傍から見た佇まいでは
ローカットよりもかっこいい。
でも履いたときの見た目が変わらない上に
蒸れるという理由で選ばなかったハイカットを今こそ。


で、在庫あり。
色とサイズで熟考して
赤を選ぶ。


太めの革紐がゆるめにくいためか、
スニーカーなのにサイドジップがついている。
実は次にブーツを買うとしたら
サイドジップの赤レザーと決めている。
『バッファロー'66』でギャロが履いてたようなやつ。
もう1,2年は探してる気がするけど
まだしばらく見つからなさそうなので
今回買ったスニーカーでイメトレでもしながら
気長に歩き回ろう。

0019/06/09

Googleブックマークへ追加 Buzzurlにブックマーク Del.icio.us Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマークに追加 ReTweet

スニーカー破損

1年前に買った、
KyojiMaruyamaの白レザースニーカー。

ほぼ毎週末履きこんでようやく
いい具合に味が出てきたのに。
もうほとんど足の一部と化していたのに
小指があたる部分に穴が開いてしまった。


ショック!修理できるだろうか。

0019/05/19

Googleブックマークへ追加 Buzzurlにブックマーク Del.icio.us Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマークに追加 ReTweet

1週間遅れ

母の日のプレゼントに、松坂屋で基礎化粧品を買った。
閉店間際だったが、百貨店の1階で
男ひとり買い物をするのはちょっと恥ずかしかった。

店員さんに、美容師と間違われたのはちょっと嬉しかったりする。

0019/05/02

Googleブックマークへ追加 Buzzurlにブックマーク Del.icio.us Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマークに追加 ReTweet

Nooka

腕時計って、何気なく雑誌や店で見るけど
あんまり欲しくなるものがないなあと思ってたら
ふと気づいたことが、ほぼ2通りのデザインしかないということ。

正確にはデザインというよりも時間の表現方法が、
デジタルとアナログで、1通りずつしかない。
数字がカウントアップしていくやつと、
長針と短針が現在時刻を指し示すやつ。

どっちも一目瞭然に時刻がわかってしまうので(それで正しいんだけど)
時間に追い立てられているような気がして、左手首がそわそわする。

ちょうどそんなことを考えていたときに、Nookaを見つけて
2週間くらい考えた結果、買うことにした。

新しい表現方法として4タイプある中で、
ひとつだけ、数字を使っていないZEN-Hを購入。
フェイスの色×ストラップは、ミラー×メタルバンドにした。
ほかに2種類ある。
レトロフューチャーな感じがたまらなく好きだ。

0019/01/08

Googleブックマークへ追加 Buzzurlにブックマーク Del.icio.us Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマークに追加 ReTweet
年明け早々、風邪を引いた。

この冬買ったコートの襟元が寒かったので、
マフラーを買うために、マフラーなしで歩き回っていたのと、
布団をかけずに寝てたのがいけなかった。

ダウンジャケットを着て、布団にもぐっても猛烈に寒い。
これは熱が出るにちがいない。
 

blogger templates | Make Money Online