0020/10/09

Googleブックマークへ追加 Buzzurlにブックマーク Del.icio.us Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマークに追加 ReTweet

クチコミやWOMやCGMについて

 
「くちこみ」を「口コミ」と表記する人が結構いるけど
「ろこみ」みたいで気持ち悪いから「クチコミ」で統一できないだろうか?
というかみんな気持ち悪くないんだろうか?



海外のマーケティング業界では「Words of Mouth」という言葉があるけど、
ネット上で流通しているものは「Words of Type」と言ったほうが正確だろう。
だからその両方を指してWOMというのは微妙な感じがする。



ついでに「CGM」や「UCC」。
 CGM:Consumer Generated Media
 UCC:User Created Contents

まず「Consumer」や「User」について考えないといけない。
「消費者」や「ユーザー」のほかに「オーディエンス」「生活者」「カスタマー」と
いろいろな言い方があるけど、一番包括的に捉えているのは「生活者」だろう。
あとは全部、どの側面に注目するかであって
消費者であることもあるし、ユーザーでもあるし、
クレーマーになるかもしれない。
インフルエンサーだったりするとこれはもうメディアだし、
ニコ動やYouTubeで“才能の無駄遣い”している職人さんたちは
まぎれもなくクリエイターだ。
これらを全て「生活」における1側面であると捉えてしまえば、
全部ひっくるめて「生活者」というのが一番しっくりくる。

ところが「生活者」にはどうやら英訳がない。
そもそも「生活者」っていうのは、アルビン・トフラーが言う
プロシューマー(prosumer=producer+consumer)」
を意訳して生まれたらしいけど(未確認情報)、さっき指摘したように
もはや「生活者」はもっと広い概念を表している。

たとえば「コンダクター(conductor)」という言い方はどうだろう?
conductは「行為」とか「振る舞い」という意味。
つまりconductorは「行為者」。
一方で「導体」のことをconductorと言う。
熱を伝導する物体は熱伝導体。
イオンならイオン伝導体。電気なら電気伝導体。
半導体は電気伝導体と絶縁体の中間的な性質を示すから“半分”導体。
この場合は「情報を伝導する存在」あるいは
「コミュニケーションを伝導する存在」という意味を含めている。


CGM/UCCに戻ろう。
generate/createはどっちでもいいかな。
produceでもいいし。
それ以上の英語のニュアンスはよくわからない。

media/contentsは明確にちがう。
メディアとして捉えるならメディアだし、
コンテンツとして捉えるならコンテンツだ。(なんのこっちゃ)
これもざっくりと包括して
コミュニケーションと言ってしまうのはどうだろうか?

これでできた。
Conductor Generated Communication
あるいは
Conductor Created Communication
あるいは
Couductor Produced Communication。

略してCGCもしくはCCC。
CPCはCost Per Clickとかぶるからダメだけど、
スーパーマーケットやレンタルビデオ屋さんは
まぁいいでしょ。
 

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

こういうのもあるよ。
http://ised-glocom.g.hatena.ne.jp/ised/05010312

CMC(Computer-Mediated Communication)”というのは社会心理学の用語で、Eメール・BBS・チャット、そして最近であればブログやSocial Networking Service(SNS)なども包含する幅広い概念で「コンピュータを媒介したコミュニケーション」という意味です。

プロシューマー≒生活者ってのはマユツバな情報だね。まったく意味が違うし。プロシューマーはクリエイティブ・コンシューマー(上原,2004)にむしろ近いと思う。

Words of Typeの提案はおもしろいね。例えばフランス文化圏では表現の媒介物としてエクリチュール(記述)よりパロール(声)が重要視されていたから、そんな背景と似通っていると思った。

写真美術館で「文学の触覚」展をやってて、舞城王太郎の執筆プロセスをType Traceというソフトを使って公開していた。つまり、一人Words of Typeの視覚化ですね。
http://dividual.jp/get/tt/

udonpowder さんのコメント...

樹海のいぬさん


> CMC(Computer-Mediated Communication)

Words of TypeはWOMのレトリックに合わせてますけど、CMCと言った方が丁寧ですね。
表現したいことは同じだと思います。
ちなみにConductor Created Communicationでは、特にオンライン/オフラインの区別はしてないです。


> プロシューマー≒生活者ってのはマユツバな情報だね。

そうですね。ちなみにOKWave情報です。
http://okwave.jp/qa4051435.html


> まったく意味が違うし。プロシューマーはクリエイティブ・コンシューマー(上原,2004)にむしろ近いと思う。

同意です。


> http://ised-glocom.g.hatena.ne.jp/ised/05010312

情報ありがとうございます。
おもしろそうな話ですね。
社会学の背景がないと読むのに時間がかかりそうではありますが…

 

blogger templates | Make Money Online